使い道でチョイス
おまかせ
③安全・安心を身近に実感できるまちづくり(防災・安全の確保) |
●かた昼消防団育成事業 小学生や中学生が休日の半日をつかって地元の消防団員といっしょに消防、防災活動をする体験プログラムです。 詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.city.oita.oita.jp/o212/kurashi/anshinanzen/1507188741337.html ●公民館類似施設整備事業 地域住民の生涯学習、地域づくりの拠点、災害時の一時避難場所として重要な役割を果たす校区公民館、自治公民館の機能強化を図ります。 詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.city.oita.oita.jp/o040/shitsumon/shimin/1268889333627.html ●避難所整備事業 大規模災害への備えを固めるため、指定避難所の給水活動や通信手段を確保し、夜間に見えやすく外国語表記のある看板などを設置します。 詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.city.oita.oita.jp/o009/kurashi/anshinanzen/1429073888044.html |
---|---|
|
|
|
|
|
「暮らし満足No.1」のまちの実現に向けた施策を積極的に展開します。 |
|
使途を特定されない場合、「市長にお任せ」をお選びください。市長が使途を決定し、有効に活用させていただきます。 |
|
住み心地一番のまちの実現に向けて、有効に活用させていただきます。 |
|
地域の防災力強化や住環境の整備などに活用させていただきます。 |
|
ふるさとの地域振興に大切に活用させていただきます。 |
|
築後60年が経過している津久見市役所の庁舎建設に活用させていただきます。 |
|
指定のない場合は、使い道はおまかせいただきます。 |
|
市では、これまで独自の支援施策として、①全小中学校への非接触型体温計の配備、②全戸4か月間の水道基本料免除、 ③減収となった事業者への事業継続支援金給付と融資利子等補助、④宿泊施設へのキャンセル補助、⑤飲食店のエール飯補助など、 商工会議所や商工会、観光協会、JA、金融等の関係機関をはじめ、市民団体とも連携して各種事業に取り組んでいます。 |
|
(前各項を含め、市が必要と認める事業に活用) |
|
※全国の皆様から寄せられた貴重な寄附金は、国東市長が必要と判断したさまざまな振興事業に充てられます。 |
|
※全国の皆様から寄せられた貴重な寄附金は、国東市長が必要と判断したさまざまな振興事業に充てられます。 |
|
1~8の指定を町長にまかせます。 |
|
玖珠町長が必要に応じて決定します。 昨今、地球規模での環境問題、高度情報通信社会通信社会の到来、少子・高齢化の急速な進行、地方における人口減少など、地方自治体を取り巻く環境は非常に厳しいものとなっています。そのような中で「自立・持続可能な玖珠町」をつくるためには、次代を担う人材を育成することが最も重要であり、また、農業を中心とした基幹産業の振興を図り、伝統・文化・自然を生かしたまちづくりを進めていきます。 「人が主役のまちづくり」、「活力と魅力あふれるまちづくり」、「安全で安心して暮らせるまちづくり」を柱に、玖珠町独自のまちづくりを推進します。 |